この記事にはプロモーションを含む場合があります。
記事内で紹介する商品の購入、サービスの利用申込み等をすることで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
カードの概要と年会費: 三井住友プラチナプリファードカードはポイントを貯めるためのカードで、年会費は33,000円、基本ポイント還元率は1%。
ボーナスポイント制度: 年間カード利用額に応じてボーナスポイントが加算され、10,000ポイントで100万円以上、最大40,000ポイントまで貯めることができる。また、初年度特別ボーナスとして、入会後3ヶ月以内に40万円のカード利用で40,000ポイントをプレゼント。
利用によるポイント加算: コンビニエンスストアやレストランなど、特定の店舗で高ポイント還元を受けられる。この「優待店」を利用することで、さらにポイントを貯めることができ、実質還元率は3%以上となる。
投資によるポイント: SBI証券で投資した場合のポイント還元率を、前年度のカード利用実績に応じて5%から最大3%に引き下げた。
総合ポイント還元率: 9ヶ月間で3,218,783円の利用で101,818ポイント貯まり、実質還元率は3.17%となった。継続利用で年間合計180,408ポイントに達する可能性があり、利用基準を満たすユーザーにとってメリットの大きいカードといえる。
マネーOLせっちゃん【クレカ・ポイ活】より引用
👇SBI証券の口座開設はこちら✨ #pr
👇紹介リンクからプラチナプリファードを申し込むと今なら最大10,000ptプレゼント✨
【実体験】三井住友カードプラチナプリファードを1年使ったら18万ポイント貯まった件
このチャンネルでは、貯金や節約、お金に関わる情報を定期的に発信しています。
もし今回の動画を気に入ってくれたら、高評価とチャンネル登録をしてくれると嬉しいです!■目次:
00:00 オープニング
00:48 三井住友カードプラチナプリファード基本情報のおさらい
05:55 せつ子が実際使ってみてどのくらいポイントが貯まったのか
08:44 結局、プラチナプリファードはお得なの?
10:05 まとめ■人気動画:
【2024年版】今年のおすすめ最強クレジットカードが決定!全8種類を徹底解説!【2024年版】今年のおすすめ最強ゴールドカードが決定!全6種類を徹底解説!
【ついに爆誕!!】「青と黄色の新Vポイント」開始!メリット・デメリットをおさらいだ!
QR決済はもはや損!これからは電子マネーの時代に突入!
【意外な結末⁉︎】2024年の4大スマホ決済で最強はコレ!(PayPay/楽天Pay/d払い/au PAY)
【新NISA】2024年SBI証券の運用に向けて絶対得する必須設定5選!
【結論出ました】SBI証券VS楽天証券のクレカ積立10万円でお得なのは●●です!
新人OLの「せっちゃん」ことせつ子が、貯金や節約に関わるおトクな情報を発信中💓
主にクレカやキャッシュレス決済について、
誰でもできる簡単なことから、上級者向けの裏技まで教えちゃいます☺️お仕事のご依頼はこちら📩
setsuko.setsuyaku@gmail.com
個人・法人問わず、迅速且つ丁寧に対応させていただきます✨#クレジットカード #三井住友カード #ポイ活